太ったカラダを引き締めるためのダイエットはどっち?
①絶食で体質を改善し、野菜中心の食生活を摂る。
②肉、魚などのタンパク質をしっかり摂りながら運動する。
答えは②です。
病気でない限り
「ダイエットしたい」という人は
見た目を良くしたいのですよね!
そもそも体重は見た目とは関係ないのです。
減量は簡単で
水も食事も摂らないで運動すれば
どんどん不健康に体重は減っていきます。
たとえば
1ヵ月で5キロも体重を落としたとすれば
体脂肪を燃焼したというより脱水症状を起こし
筋肉量を低下させてしまったのです。
こうなると
基礎代謝が落ちて
太りやすいカラダになっています。
これがリバウンドのメカニズムなのです。
そもそも
太る痩せるは
単純にカロリーの問題で
自分のベースカロリー以上に摂取すれば太りますし
摂取しないと痩せます。
巷にはいろいろなダイエット法がありますが
今も昔もこの考え方が基本なんです。
健康的に痩せたい方の食事バランスは
炭水化物 50%
タンパク質 30%
脂質 20%
で生活と運動で必要なカロリーより少ない量を摂取してください。
簡単なおぼえ方として
〇炭水化物ややすくなめ
〇タンパク質多め
〇糖質はできるだけカット
運動は筋トレでも持久力でも
筋肉の回復には炭水化物とタンパク質の両方を摂取することで
効率よく筋肉のグリコーゲンが回復します。
筋肉や肝臓に蓄えるグリコーゲンは運動に必要なエネルーギー源で
運動後にタンパク質、炭水化物を摂れることが
次の運動までの栄養を蓄える一番大事なことなのです。
脂肪よりも筋肉のほうが重いので
運動すると体重は増えます。
しかし
見た目は引き締まったカラダになるはずです。
「太った」という人はほとんど見た目に痩せたいはずですから
体重ではなく体脂肪や筋肉量を意識してダイエットしてみてください。